1: 2018/06/30(土) 22:44:47.282 ID:FUMooR48p
坂道だとまともに60出るか怪しいな
富士山スバルラインとか1速にしても10km/hしか出なくてびびったわ
登坂車線とか初めて使った
富士山スバルラインとか1速にしても10km/hしか出なくてびびったわ
登坂車線とか初めて使った
2: 2018/06/30(土) 22:45:26.245 ID:k1g+Z7mB0
お前デブだろ
5: 2018/06/30(土) 22:47:18.369 ID:FUMooR48p
>>2
いやいや、お前も乗ったら理解するから
俺と友人(二人とも70kg前後)だぞ?
荷物なんて大したもん積んでないし
俺も常日頃「軽はゴミ、ウンコ」とか言ってるやつら馬鹿にしてたが軽はダメだ
いやいや、お前も乗ったら理解するから
俺と友人(二人とも70kg前後)だぞ?
荷物なんて大したもん積んでないし
俺も常日頃「軽はゴミ、ウンコ」とか言ってるやつら馬鹿にしてたが軽はダメだ
3: 2018/06/30(土) 22:46:32.595 ID:Q9w/EC3i0
スペーシアって軽だっけ?
10: 2018/06/30(土) 22:49:08.058 ID:GihKc0Rr0
>>3
スペーシア(軽自動車)を思い浮かべようとすると
一旦ステージア(日産の2000年台前半ぐらいに売ってたステーションワゴン)が浮かんでくるよね
スペーシア(軽自動車)を思い浮かべようとすると
一旦ステージア(日産の2000年台前半ぐらいに売ってたステーションワゴン)が浮かんでくるよね
17: 2018/06/30(土) 22:50:39.566 ID:Q9w/EC3i0
>>10
ごめん
スペイドだったわ
ごめん
スペイドだったわ
26: 2018/06/30(土) 22:52:39.712 ID:GihKc0Rr0
>>17
アルファードに対するヴェルファイア
ノアに対するヴォクシー
こういう感じで
ポルテに対するスペイドね
アルファードに対するヴェルファイア
ノアに対するヴォクシー
こういう感じで
ポルテに対するスペイドね
4: 2018/06/30(土) 22:47:17.505 ID:DgaNU5Mua
邪魔だから走るな
8: 2018/06/30(土) 22:48:47.889 ID:FUMooR48p
>>4
いやいや、今はそういう話をしているわけではない
いやいや、今はそういう話をしているわけではない
6: 2018/06/30(土) 22:47:25.310 ID:PfQuHwaNd
僕LC500余裕のクルーズ
8: 2018/06/30(土) 22:48:47.889 ID:FUMooR48p
>>6
いやいや、今はそういう話をしているわけではない
いやいや、今はそういう話をしているわけではない
7: 2018/06/30(土) 22:48:34.219 ID:k1g+Z7mB0
それは俺の知ってるスペーシアじゃないな
9: 2018/06/30(土) 22:48:48.175 ID:Df5NQmAq0
過積載した4tでもまだ走れる問題
11: 2018/06/30(土) 22:49:18.591 ID:k1g+Z7mB0
あ、まさかターボ無しか?
20: 2018/06/30(土) 22:50:44.085 ID:FUMooR48p
>>11
レンタカーだけど多分無し
レンタカーだけど多分無し
12: 2018/06/30(土) 22:49:22.353 ID:r+1GDjBQ0
どんな急な坂登ってんだ
15: 2018/06/30(土) 22:50:22.358 ID:FUMooR48p
>>12
え…スバルラインとしか
斜度とか覚えてないぞ
少なくとも前にシエンタで行った時は全くストレスはなかった
え…スバルラインとしか
斜度とか覚えてないぞ
少なくとも前にシエンタで行った時は全くストレスはなかった
13: 2018/06/30(土) 22:49:57.918 ID:StTqSNNH0
ターボボタン押せよ
14: 2018/06/30(土) 22:50:17.980 ID:n8WtzJay0
横風や悪路の不安定性もヤバい
16: 2018/06/30(土) 22:50:32.878 ID:GihKc0Rr0
春日井 ベントレーで検索して自分の選択肢に納得しよう
19: 2018/06/30(土) 22:50:39.672 ID:g1um8BV3d
エンジン焼き付きかけてるだろそれ
25: 2018/06/30(土) 22:52:35.015 ID:3R0RBCpL0
ベタ踏みしないと登れない坂あるとか強風でハンドルちょっと取られるとか
だから何だよとしか思わないんだよな…移動手段としか思ってないからかな
だから何だよとしか思わないんだよな…移動手段としか思ってないからかな
29: 2018/06/30(土) 22:53:15.125 ID:FUMooR48p
>>25
ベタ踏みして10km/hは流石に問題あるだろ
公道だぞ?
ベタ踏みして10km/hは流石に問題あるだろ
公道だぞ?
31: 2018/06/30(土) 22:54:46.899 ID:4JDXDDNr0
>>25
こいつは頭に欠陥がありそう
こいつは頭に欠陥がありそう
36: 2018/06/30(土) 22:55:44.835 ID:3R0RBCpL0
>>31
運転下手くそだから強風でハンドル取られてテンパったりするんだろ?
運転下手くそだから強風でハンドル取られてテンパったりするんだろ?
48: 2018/06/30(土) 22:58:40.377 ID:N1IUxlvo0
>>36
運転技術関係なく、
エンジン音とかハンドルコントロールとか必然的に疲労を感じるはずなんだよ、普通は
運転技術関係なく、
エンジン音とかハンドルコントロールとか必然的に疲労を感じるはずなんだよ、普通は
60: 2018/06/30(土) 23:00:56.772 ID:3R0RBCpL0
>>48
街を移動するのにママチャリ使ってるやつに
変速機何段もついてるオンロード用の自転車じゃないと疲れるでしょ、危ないし
って言ってるようなもんじゃね?
街を移動するのにママチャリ使ってるやつに
変速機何段もついてるオンロード用の自転車じゃないと疲れるでしょ、危ないし
って言ってるようなもんじゃね?
70: 2018/06/30(土) 23:05:05.308 ID:N1IUxlvo0
>>60
自分でオンロード用(普通車)より、ママチャリ(軽)の方が疲れるって言ってんじゃんwww
自分でオンロード用(普通車)より、ママチャリ(軽)の方が疲れるって言ってんじゃんwww
71: 2018/06/30(土) 23:06:57.303 ID:3R0RBCpL0
>>70
軽減される疲労度と維持費とかのコスパをはかりにかけて後者を選んでるやつに言うのはアホ
軽減される疲労度と維持費とかのコスパをはかりにかけて後者を選んでるやつに言うのはアホ
76: 2018/06/30(土) 23:09:53.141 ID:N1IUxlvo0
>>71
車は自分ないしは家族の命を運んでるって意識がないからそうなるんだよ、よく考えてみろ
タイヤに金かけないやつも同類
車は自分ないしは家族の命を運んでるって意識がないからそうなるんだよ、よく考えてみろ
タイヤに金かけないやつも同類
83: 2018/06/30(土) 23:12:50.963 ID:3R0RBCpL0
>>76
家族の命をひきあいに出すなら市販の乗用車なんて安全性の面でまったく安心できんだろ
ちゃんと耐衝撃性能を最大限に高められるようなカスタムも当然してるんだろ?
家族の命をひきあいに出すなら市販の乗用車なんて安全性の面でまったく安心できんだろ
ちゃんと耐衝撃性能を最大限に高められるようなカスタムも当然してるんだろ?
30: 2018/06/30(土) 22:53:50.664 ID:k1g+Z7mB0
デブ2人乗ってターボ無しで坂道登る方が悪い
34: 2018/06/30(土) 22:55:18.925 ID:FUMooR48p
>>30
軽とか初めてだったんだよ
加速が悪い程度にしか思ってなかった
ていうか70kg前後でデブは言い過ぎだろ
軽とか初めてだったんだよ
加速が悪い程度にしか思ってなかった
ていうか70kg前後でデブは言い過ぎだろ
43: 2018/06/30(土) 22:57:18.409 ID:2UtNw7mr0
コペン乗りの俺静観の姿勢
53: 2018/06/30(土) 22:59:44.017 ID:FUMooR48p
>>43
お前この前カミさんにコペン売れとか言われてなかった?
コペンとかS660とかはどうなのかね
お前この前カミさんにコペン売れとか言われてなかった?
コペンとかS660とかはどうなのかね
59: 2018/06/30(土) 23:00:54.602 ID:2UtNw7mr0
>>53
独身だから違う人だな
独身だから違う人だな
49: 2018/06/30(土) 22:58:41.104 ID:FUMooR48p
なんで俺がデブ扱いになってんの?
174センチで70前後とかやや重いかもしれんが十分標準だろ
デブだとしてもその程度の重量を坂で運べない車が平気で売られていることが信じられない
174センチで70前後とかやや重いかもしれんが十分標準だろ
デブだとしてもその程度の重量を坂で運べない車が平気で売られていることが信じられない
61: 2018/06/30(土) 23:00:59.355 ID:rFkV9+Wf0
キャラバンのガソリン2L搭載AT車もヤバかったなぁ
高速の上り坂でアクセルべた踏みなのに減速しやがったし
高速の上り坂でアクセルべた踏みなのに減速しやがったし
62: 2018/06/30(土) 23:01:04.887 ID:FUMooR48p
お前らなんやかんやで軽乗ったことないやつ多いんだな
今度から車借りる時は最低でも1.2lくらいにするわ
今度から車借りる時は最低でも1.2lくらいにするわ
78: 2018/06/30(土) 23:10:25.458 ID:rCpSENuy0
>>62
アルトかミライースに乗り替えろ
軽いって良いぞ
アルトかミライースに乗り替えろ
軽いって良いぞ
81: 2018/06/30(土) 23:11:23.307 ID:FUMooR48p
>>78
アルトってスズキのヤバいやつだっけ
アルトってスズキのヤバいやつだっけ
65: 2018/06/30(土) 23:01:27.192 ID:SK0pVGjFa
軽はターボじゃないと辛い
コンパクトカー乗っとけば幸せ
コンパクトカー乗っとけば幸せ
84: 2018/06/30(土) 23:15:27.094 ID:GYoxMPy20
>>65
辛い?何が?
ホンマに言うてんのw?
辛い?何が?
ホンマに言うてんのw?
66: 2018/06/30(土) 23:03:16.396 ID:CGPWvhxJ0
軽に乗ってもベタ踏みを多用しなきゃならないから結局コンパクトカー乗った方が燃費いい
67: 2018/06/30(土) 23:04:06.586 ID:3R0RBCpL0
さすがに車通り多いうえに勾配きつい坂道を頻繁に通るような場所で
ベタ踏みしなきゃ登れないようなしょぼい軽乗る奴はアホだと思うけどさ
ベタ踏みしなきゃ登れないようなしょぼい軽乗る奴はアホだと思うけどさ
68: 2018/06/30(土) 23:04:21.703 ID:FUMooR48p
2スト ジムニー26馬力とか頭おかしいだろ…
林道アタックなんてできたのか?
林道アタックなんてできたのか?
80: 2018/06/30(土) 23:11:02.366 ID:kGMeDxE20
>>68
だからタントにしとけとあれほど…
だからタントにしとけとあれほど…
74: 2018/06/30(土) 23:09:16.850 ID:9J3tAH7q0
パワーの無さは軽のクソさの一端に過ぎんぞ
高速で横風に煽られてまっすぐ走らない、トラックが隣を通ると風で煽られる、ちょっとした凹凸を拾ってまっすぐ走らない
とにかくまっすぐ走らないから高速走っててすげー疲れる
高速で横風に煽られてまっすぐ走らない、トラックが隣を通ると風で煽られる、ちょっとした凹凸を拾ってまっすぐ走らない
とにかくまっすぐ走らないから高速走っててすげー疲れる
79: 2018/06/30(土) 23:10:35.296 ID:FUMooR48p
>>74
凹凸やばかったわwww
ガタガタするし、エンジンは回す上に遮音性低いからうるさいし
軽はうんこだわ
凹凸やばかったわwww
ガタガタするし、エンジンは回す上に遮音性低いからうるさいし
軽はうんこだわ
99: 2018/06/30(土) 23:27:12.771 ID:3R0RBCpL0
とりあえず軽自動車は合わないから普通車乗ってるって奴をバカにしたりは全くしてないぞ
100: 2018/06/30(土) 23:28:00.288 ID:so5plUt90
>>99
普通って曖昧すぎるだろ
普通って曖昧すぎるだろ
102: 2018/06/30(土) 23:31:10.434 ID:3R0RBCpL0
まるで自分の乗り物を超安全みたいに言ってるけどただの相対評価じゃん
下見て満足してるだけ
下見て満足してるだけ
109: 2018/06/30(土) 23:37:15.224 ID:Fu3zH+om0
軽でも今のターボならだいぶ違うからなあ
117: 2018/06/30(土) 23:48:41.479 ID:aXp3cT8w0
n-boxターボ無しとかいう走る棺桶乗ってるけど
高速は怖いけど法定速度は問題なくでるよ
高速は怖いけど法定速度は問題なくでるよ
120: 2018/06/30(土) 23:53:02.520 ID:NgH7m5KV0
ノンターボバモスからアルトになったらびっくりするぐらい坂道も登ってくれるし加速してくれてびっくりした
車重て軽の中では一番重要な項目だよな
車重て軽の中では一番重要な項目だよな